三大秘法抄の意味

三大秘法稟承事(三大秘法抄)とは、一期弘法付嘱書と共に顕正会員ならいつでも言えるようにと指示されたぐらい重要な書です。


このようなものですね。


戒壇とは王法仏法に冥じ仏法王法に合して、王臣一同に本門の三秘密の法を持ちて、有徳王・覚徳比丘の其の乃往(むかし)を末法濁悪の未来に移さん時、勅宣並びに御教書を申し下して、霊山浄土に似たらん最勝の地を尋ねて戒壇を建立すべきものか。時を待つべきのみ、事の戒法と申すは是なり。三国並びに一閻浮提の人懺悔滅罪の戒法のみならず、大梵天王・帝釈等も来下して踏み給ふべき戒壇なり


(平成新編御書・1595ページ、基礎教学書・295ページ)


戒壇とは、王法が仏法に冥じ仏法が王法に合して、王及び臣下が一同に本門の三秘密の法を持って有徳王と覚徳比丘の其の昔の話が末法濁悪の未来に再現されたときに、勅宣並びに御教書を申し下して、霊山浄土によく似た最勝の地を探し求めて、そこに戒壇を建立すべきことか。(広宣流布の)その時を待つべきのみ。事の戒法とはこのことである。三国(インド・中国・日本)並びに全世界の人間の懺悔滅罪の戒法だけではなく、大梵天王・帝釈等も来下して踏み給うべき戒壇である。


顕正会の基礎教学書に見てみよう。


事の戒壇建立の”時”・”手続”・”場所”についての説明です。


始めに”時”について

「王法仏法に冥じ仏法王法に合して、王臣一同に本門の三秘密の法(基礎教学書では三大秘密の法)を持ちて有徳王・覚徳比丘の其の乃往を末法濁悪の未来に移さん時」


としています。


「王法仏法に冥じ仏法王法に合して」とは、国家が宗教の正邪にめざめ、日蓮大聖人の仏法を国家安泰の唯一の正法であると認識決裁し、これを尊祟守護することである。

それは、具体的にはどのような姿相(しそう)になるのかといえば、次文に

「王臣一同に本門の三秘密の法を持ちて有徳王・覚徳比丘の其の乃往を末法濁悪の未来に移さん時」とある。

すなわち日本国の国主たる天皇も、大臣も、全国民も、一同に本門戒壇の大御本尊を信じて南無妙法蓮華経と唱え奉り、この大御本尊を守護し奉るためには、有徳王・覚徳比丘の故事に示されるがごとく、身命を惜しまぬ大護法心が日本国にみなぎった時・・と仰せられる。


大聖人は末法濁悪の未来に、このような国家状況が必ず現出することを、ここに断言しておられるのである。


(以上基礎教学書・295,296ページ)


私がこの文章を見て、今の顕正会はこの大聖人の断言されたことに対して無視した指導がなされていると確信したのである。


もし、浅井昭衛氏(浅井先生)が本当に大聖人様の教えのすべてを信じているのならばどうして国民の過半数たる6000万人・・・なんて指導になるのか。


信じているのなら数値目標そのものが不要なのではないか。


私たちが大聖人様仰せの通りにしていれば、必ずこのような国家状況になるであろうというのがこの文には記されているのではないか。


私はそのように感じたのである。


今回はこのぐらいにして残りは次回にします。


いおなずんの秘密基地

日蓮正宗信徒いおなずんの日常や宗教に関する意見を書いていきます。 内容はほぼいおなずんの部屋と同じです。

0コメント

  • 1000 / 1000